久しぶりにSEOとアクセスアップについて呟いてみようと思います。
ブログや企業のWeb、商品やサービスを販売するWebに共通するのは、全てGoogleと関係があります。
いくらデザインが優れているブログを制作しても、Googleはデザインを評価するわけではありません。逆に、デザインはシンプルでも、Googleから評価されるブログもあります。そもそもブログのデザインとGoogleの評価は別のもの。
日々、SEOに関する情報や仮説が飛び交っているものの、大きく捉えるとGoogleの基本方針にはブレが無いと言えます。
毎日、ブログを更新した方がいい?
ワードプレスが普及したこともあり、ブログやWebを立ち上げる際の敷居が随分低くなりました。それと同時に、誰でもブログで情報発信が容易な時代。
各ブロガーが思い思いにブログ記事を更新していることもあって、管理人はブロガー達の記事の閲覧とリサーチがライフワークの1つ。そんな中で、気付きが多々あります。
ブロガーにとって、ブログのアクセスアップは最大の関心事のため、みなさん独自の考えでブログ更新とアクセスアップ対策に余念がありません。
多くのブロガーはブログでこのように呟いています。
「ブログを立ち上げたら、毎日更新して100ページを目指そう!」
毎日、記事を書き続けるのは大変ながら、3ヶ月少々続けることで100ページのまとまったブログへと成長します。
ブログを立ち上げて3ヶ月もすれば、Googleは多くのページをキャッシュ&インデックス化しているため、多少のアクセスは発生しています。
新規でドメインを取得して、ブログを立ち上げてから最初の3~4ヶ月間のアクセスはあまり気にしない事です。
毎日、ブログ記事を書くのと週に1回書くのでは、前者の方がアクセスアップの立ち上がりが早くなる傾向はあります。
それはそうです。ネットユーザーは24時間あらゆるキーワードでググっているため、ブログのページ数が多い方が検索エンジンに表示される回数が増える可能性があります。
対して、週に1記事書くと、1年は52週として2年間継続してようやく100ページ超のブログへと成長します。
じゃ、そのような記事はGoogleから評価されないかというと、そうとは言えません。この場合、アクセスが増えていくまで月数はかかるものの、Googleは毎日更新したブログと同じようにそのブログを評価します。
つまり、多くのブロガーはブログを立ち上げて、短期間でアクセスアップを望んでいるため「毎日、更新しよう」となるのです。
短期間でアクセスアップを目指すのであれば、大変ながら毎日、ブログを更新する方がいいかもしれません。しかし、それはMustではないと思います。
何故なら、毎日ブログ記事を更新しても、記事数に比例してアクセスが増えるとは限らないのです。
パレートの法則
パレートの法則で80:20の法則があります。
これは、全体の2割が8割の利益をもたらすという法則。
100ページのブログがあるとします。全体の20%のページはアクセスが多くアクティブながら、残りの80%のページはアクセスが少ないケースが多々あります。
せっかく時間をかけてブログ記事を書いても、現実は厳しく、全ページにまんべんなくアクセスが来ることは有り得ないのです。これは、大手ブログでも同じ。
なお、ブログの更新頻度に違いはあれど、WordPressでブログを立ち上げて最初の3~6ヶ月はOrganic Search数(検索エンジン経由のアクセス数)は非常に少ないのです。これは新規でドメインを取得していることもあり、それで普通なのです。
Googleナレッジグラフ
GoogleがブログやWebをインデックスする仕組みは、Webが公開された日時や写真、動画情報を細かく読み取っています。更に、Googleにはナレッジグラフという仕組みも組み込まれています。
アクセス数の変動について
ブロガーのブログで「アクセス数が激減した!」といった記事は昔から良く見かけます。
管理人は、このブログ以外にも複数のブログを管理している立場から思うのは、「なんかスパム行為やったの?」と聞きたくなります。
いつの時代もSEOについて、様々な情報と憶測、仮説が飛び交っているものの、その時の旬のグレーテクニック、言い換えるとブラックハットSEOを使って上位表示を狙った場合、Googleからペナルティを受ける場合があります。
やっちゃいけない事をやったら当然。結果的にアクセス数が大幅に減少することがあります。
管理人の経験上、ブログでもDreamweaverやHomepege Builderで作ったWebでも、ホワイトハットSEOを遵守していれば、アクセス数がある日突然、大幅にダウンするケースは少ないのです。
もちろん、Googleのアルゴリズムは毎日のように小変更を受け、今までパンダ、ペンギンアップデート、ハミングバード、モバイルファースト等のアップデートを繰り返してきました。
その時、アクセス数が若干、減少することはあるものの、管理人自身、アクセスが激減した経験が無いのです。
ちなみに、管理人が2003年に制作したWebが何と!今もなお現役ながら、今まである日を境にアクセスが激減したことは1度もありません。これは、Google Analyticsで過去10年以上のアクセス推移を調べた結果として言えることです。
ただ、そのWebは今となってはあまり機能していないこともあって、更新はほぼ停止しています。ワードプレスのようなレスポンシブ対応のWebではなく、AMP(Accelerated Mobile Pages)に未対応ながら、SSLに対応済。
そのWebのアクセス数を長いスパンでリサーチすると、WebがGoogleのアルゴリズム変更や時代のトレンドに合わせて更新されていないこともあり、アクセス数は年月をかけて徐々に減少傾向にあります。
しかし、Google Search Consoleでは、全ページの平均CTRは9%台を維持しています。更に、キーワード検索で今も複数のページが10位以内にランキングしています。
一般的にWebのリニューアルやページの更新、ビジネスモデルの終了、ドメイン廃止等の変動要因があります。
このように1つのWebを10年以上、遡ってアクセス動向をリサーチする事は少ないと思いますけど、興味深いデータの1つかと思います。
アクセス数が減少する理由の1つ
情報を整理しますと、あくまでこれは1つのWebに限った話ながら、Webでクオリティの高い情報を発信し、ユーザーにとって有益な内容であれば、アクセス数は長期的に安定します。
枝葉末節なアクセス変化は気にしない事。例えば、年末年始やGWは概ねWebへのアクセスが減少するのが普通。
ただ、Webのページ更新がほぼ止まると、WebがGoogleアルゴリズム変更や社会環境の変化、ユーザーニーズにマッチしなくなっていきます。そこで、Googleは徐々に年月をかけてWebの評価を下げていくのではと考えられます。
他方、他のWebが同じような内容の記事を立ち上げてくると、その方が記事内容が新しく有益であれば、Googleが評価し始めることもあります。
それらの理由もあり、ページ更新が停止すると長期的にはアクセス数が徐々に減少していくわけです。
検索順位
検索順位はGoogleの複雑なアルゴリズムによって決まり、検索順位は日々変動しています。今現在、とあるブログのページが特定のキーワードで1ページ目に表示されていても、それが永遠に続くとは限りません。
そのブログページより情報が新鮮でユーザーにとってより有益なブログが公開されると、Googleは後者を高く評価し始めることもあります。
鮮度が大切な情報もあれば、2年、3年経過しても劣化しない情報もあります。旬の情報を扱うトレンドブログは一時的にアクセス数を稼ぐことはできるかもしれませんけど、旬が短いというデメリットもあります。
Googleは常に新しくて有益な情報を好む傾向があるため、検索結果が変動して当然なわけです。
例えば、WordPressのプラグインについて検索していると、アップロードされて間もないプラグイン情報と数年前の情報が入り混じって結果として表示されます。
プラグインはアップデートが頻繁なため、数年前の情報の多くは使い物にならないのです。そこで、ネットユーザーはなるべく新しいプラグイン情報を探しながら検索します。
このような検索が毎日繰り返されている以上、プラグインの情報は更新日が比較的新しいページを上位表示させた方がユーザーメリットが得られやすく、検索エンジンとして優秀です。もちろん情報の正確性も大切。
Googleはユーザーエクスペリエンスを第1に考える企業で、これは10年前と今を比較しても変わりがありません。
技術的なSEO対策を追いかけるときりがありませんし、一部のエンジニアを除いて多くのWeb関係者は最新のSEO情報を追いかけることができません。そんな暇は無いのです。
かと言って、SEOをまったく知らないビギナーブロガーのページが将来的にGoogleから高く評価されることもあります。じゃどういう事?となりますけど、つまるところ記事次第とも言えます。
もちろんGoogleが推奨するSEO対策があるため、それは基本的なSEO対策の情報として押さえておきたいもの。前回のSEO記事でも紹介しましたけど、Googleが公開しているこのガイドはおすすめ。
こんばんは
はじめまして
毎日、ブログを更新する方がいいのかと思ってました。
色々な情報ありがとうございました。
また、記事を読ませて頂きますね!
コメントありがとうございます。
毎日ブログ更新が理想なのかもしれません。
でも、それどGoogleの評価は別のようです。
こんばんは はじめまして
毎日ブログを書かないとアクセスが上がらないと思ってました。
色々な情報ありがとうございました。
また、記事を読ませて頂きますね
おはようございます。
googleの評価基準はわかりにくいと感じる事は何年たっても思います。
ブログの更新頻度が多ければ多いほど評価されるとは限らないのですね。後悔したブログやサイトの内容によって評価されるのですね。情報公開有難うございます。
こんにちは。
読者が欲しがる情報をいかに提供できるかで変わってくるようですね。
参考になりました。
コメントありがとうございます。
そのようですね。
こんにちはです。
グーグルが公開しているスターターガイド、参考にさせていただきます。
こんにちは。
Googleマニュアルをご利用ください。