駐車場の白線ラインの引き方,方法-斜めライン引きのメリット

ショッピングモールやレジャー施設、大型施設等の駐車場を眺めると、多くの駐車場の白線ラインは上の写真のように碁盤の目に引いてあります。

1台でも多く駐車場を確保するためには、この方法がベスト。

しかし、自動車を駐車するドライバーにとって、これは駐車に時間がかかる白線ラインであり、車の導線に問題がある駐車場設計とも言えます。

それでは、駐車場の白線ラインの引き方について深掘りしてみます。

Contents

多くの駐車場の白線ライン

日本国内の多くの駐車場は、このような碁盤の目のように白線ラインが引いてあります。

駐車場の白線

メリット

・1台でも多くの車が駐車できる。

これは、よくある一般的な白線ラインの引き方。1台でも多くの車が駐車できます。

デメリット

・バックで駐車する必要がある。

この場合、小回りが利く軽自動車とコンパクトカーを除き、多くの車はバックで駐車する必要があります。

自動車の車庫入れが苦手な女性はバック駐車に手こずることが多く、混雑時はそれが原因で渋滞が発生することがあります。

・接触事故が発生しやすい。

高齢になるとバック駐車が苦手になるドライバーが増えるようで、駐車場内で些細な接触事故が少なくありません。

・ドライバーは空きスペースを探しにくい。

ある程度の規模の商業施設ともなると、駐車場のスペースも広くなります。週末、駐車場が混雑し始めると、空きスペースを探す車がパックマンのように敷地内を動き回ることになり、それが敷地内の渋滞や接触事故の原因になります。

だから、駐車場警備員の方が要所要所で車を誘導する必要が出てくるのです。

海老名サービスエリアの駐車場

高速道路のサービスエリアの駐車場は車の逆走を防止する目的から、駐車場のラインが建物に対して斜めに引いてあります。

東名高速道路、海老名サービスエリアのトラック用駐車スペースの白線ラインの引き方はパーフェクトだと思います。しかし、普通車用駐車スペースの白線ラインの引き方には少々、疑問を抱きます。

アメリカ合衆国のショッピングモール

アメリカ合衆国は国土が広いため、現地のショッピングモールや銀行のような駐車場でも、車のフロントから駐車するようにラインを引いてある駐車場が多いです。

これはワシントン州シアトルのとある施設の駐車場。

アメリカでは、駐車場の白線が斜めに引いてあることが多く、車のフロントから入れて駐車します。出る時は、車体後部に注意を払いながらバックで出ます。

これは自動車の導線をよく考えた非常に合理的なラインの引き方。

バックして駐車するより、フロントから駐車する方が明らかに簡単、かつ短時間で駐車できます。バック駐車が苦手なドライバーであっても、出る時も簡単なのです。

こんな白線ラインは?

先ほどの内容で、なぜ管理人が海老名サービスエリアの白線ラインの引き方に疑問を抱くのかといいますと、このような白線ラインの方がよりドライバーにとって駐車しやすいと思うからです。

駐車場の白線の引き方

このような白線ラインならば、どちらの自動車もフロントから駐車できます。

上図の上の車が出発する時、バックしながらステアリングを左に回してスペースから出ます。下の車は、ステアリングを右に回してスペースから出ます。

この白線ラインの引き方であっても、車が本線を逆走する可能性は低いのではないかと思います。

海老名サービスエリアの駐車場は何か特別な理由があって、現在の方法で白線ラインを引いてあるのかもしれません。あるいは可能な限り車の逆走を防ぐために、現在の方法で白線ラインを引いてあるのかもしれません。

駐車場の白線ラインの引き方

スーパーマーケットやショッピングモールの駐車場は休日ともなると、多くの車でごった返します。駐車場が混雑していると、ドライバーは空きスペースを探して右往左往を強いられます。

管理人自身、「なんて車の動線を考えていない駐車場なんだ・・・」と不満に思うことがあります。

これは車の導線をあまり考えず、ただ漠然と碁盤の目のように白線ラインを引いているからです。

白線ラインの引き方、一例

一例として、建物と駐車場が以下のようであれば、下図のように白線ラインを引くことで車の導線がスムーズになります。

駐車場の白線ラインの引き方

・敷地内の上下方向は一方通行。

・駐車場は道路に面しています。

(1)車が敷地の「IN」から入って、空きの駐車スペースを探していきます。

(2)最初のレーンが全て満車であれば、突き当たりを左折。再び左折。

(3)左右の空きスペースを探していきます。

(4)左右が満車であれば、突き当たりを右折。再び右折。

(5)左右の空きスペースを探していきます。

(6)左右が満車であれば、突き当たりを左折。再び左折。

(7)最後のレーンが全て満車であれば、OUTから出る。

敷地内で一方通行のルールを作ることで、ドライバーが敷地内で空きスペースを探しながら右往左往することが無くなります。また、敷地内で車がすれ違うことが無い、あるいは少なくなります。

敷地内に進行方向を示す標識を設置すれば、車同士がすれ違うことが無くなります。

もし、車が上下方向の一方通行を無視したら、空きスペースにバックで駐車すればいいのです。

車が敷地内でヘビのように大きく蛇行するように走行し、駐車スペースが見つからなければ「OUT」から敷地外へ出るだけ。

ここで、Question。

なぜ「IN」が右側で「OUT」が左側?

駐車場の白線ラインの引き方は無限大

月極駐車場やコインパーキングの場合、土地を有効活用する理由から、上図のような白線ラインを引くことは難しくなります。また、狭い駐車場にこのような白線ラインを引くことはできません。

しかし、一定規模のスーパーマーケットやショッピングモール、レジャー施設、大型施設の駐車場であれば、このような白線ラインの引き方はメリットがあると思います。

不特定多数の車が常に出入りを繰り返している駐車場であれば、このような白線ラインを設計することで、車の導線がスムーズになります。

上図のような駐車場を設計することで、駐車可能な台数は減少するものの、それを補うメリットがあります。

この概念をベースにして、駐車場の広さや形状に合わせてラインの引き方をアレンジすることで、駐車場の設計は無限大なのです。

(Wrote on June 8, 2018)

[知的財産について]

商用などの営利を目的として当ブログのコンテンツやアイデアを商用利用する場合、当ブログ管理者の許諾を得てください。Google AdSense広告が設置されているブログやWebサイトは商用媒体となります。商用利用の許諾については、お問い合わせまでお願いします。

関連記事

コメント

    • マチャ
    • 2018.06.10 10:40am

    はじめまして。

    ランキングサイトからきましたマチャです。

    白線についてあまり考えたりしなかったですが、確かに停めにくい、とめやすいとかはありますね!

    非常に面白かったです!

    また来ます!

      • Heeday
      • 2018.06.11 7:34am

      こんにちは。

      アクセス有難うございました。

    • しゃんしゃん
    • 2018.06.18 3:57pm

    こんにちは。
    駐車場は同じ白線の引き方によって車の停めやすさに違いが出てくることがあるのですね。
    長方形に比べたら斜めに線を引かれた形の方が車を停めやすいイメージがあります。
    情報公開有難うございます。

      • Heeday
      • 2018.06.18 7:24pm

      Hello

      高齢化社会ということもあり、駐車しやすい駐車場の設計が求められているのではないでしょうか。

CAPTCHA


TOP