副業でアフィリエイトとYouTubeのどっちがいい?ネットビジネス編

時代は副業を認める方向に進んでいます。大企業からベンチャー企業まで、副業を認める動きがあります。

厚生労働省は2017年12月に「副業・兼業の促進に関するガイドライン(案)」を公開していることからも、官民共に副業を推進しつつあるのは確か。

そのような時代背景からも、何か副業を考えている人は多いのではないでしょうか。もちろん副業と言っても、数多くの選択肢があり、それぞれ諸条件が異なります。

それらの中で、ネット関係は今も昔も注目度が高い分野。

しかし、ネット関係が全て副業に向いているわけではありません。

例えば、物販のECをスタートさせるとなると、運転資金と仕入れ先の確保からWeb販売システムの構築、製品の保管と受注処理、発送、顧客対応等が必要になります。

アマゾンのFBAを利用することで、在庫管理と発送はアマゾンが代行してくれる便利さはありますけど、ECは副業としては敷居が高いと言えます。

いずれにしましても、ECは多くの人が想像している以上に仕事量が多いビジネス。ECの未経験者は「ECは店舗が不要だから、経費が削減できていいのでは?」なんて考えがちかもしれません。

むしろ、店舗販売の方が手間がかからないのではとも思えます。ECは片手間でできる副業とは言い難いのです。

とすると、ネット関係のビジネスで真っ先に挙げられるのは、アフィリエイトとYouTubeではないでしょうか。では、アフィリエイトとYouTubeのメリットとデメリットを書き出しながら、どちらが魅力的なのか考えてみましょう。

アフィリエイト

アフィリエイト、アマゾン

アフィリエイトの黎明期

アフィリエイトプログラムの先駆者と言えば、Amazon。アメリカのシアトルに本社を構えるAmazonは、今となっては様々な製品を扱うECモールとして世界規模に成長しました。

知らない方もいるかもしれませんけど、Amazonの創業期は書籍販売のECを展開していました。2000年前後の時期です。

当時、アメリカ国内で電話回線の整備が進み、PCとインターネットの常時接続の時代に入りつつありました。各家庭に高速通信回線が浸透し、ネットの常時接続が広がることでAmazonは追い風を受けていったのです。

Amazonのマーケティングでエポックメイキングだったのは、アフィリエイトプログラムを構築したところ。Amazonはネットユーザーにアフィリエイトの導入を提案したのです。

ブログ管理者が運営しているブログ内に、Amazonが提供するアフィリエイトタグを貼り付けるだけ。

ネットユーザーがブログ内の商品写真と説明文をクリックし、購入に結びつけばブログ管理人に対してX%のアフィリエイト報酬が支払われる仕組み。

今となっては、当たり前のビジネスモデルながら、このアフィリエイトプログラムのシステムを最初に思いついた人は天才ではと思います。

アフィリエイトのメリット

それ以降、日本でAmazonや楽天のアフィリエイトプログラム以外にASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)が台頭してきました。

アフィリエイトのメリットはこちら。

・PCと通信回線があればスタートできる

・商品仕入れ不要

・在庫管理不要

・商品開発不要

・受注処理、発送が不要

・カスタマーサポート不要

ネット上で商品やサービスを紹介してみたいと思うなら、アフィリエイトは最適。1つでも商品が売れた時の喜びは格別のものがあります。それが励みと自信に繋がっていきます。

アフィリエイトのデメリット

・甘くはないビジネスモデル

・初心者にとってブログを立ち上げるのは簡単とは言えない

(ドメイン取得、サーバー設定、WordPressの各種設定等)

・ブログのアクセスアップまでの道のりが長い

・SEO対策が難しい

・Googleアルゴリズム変更の影響を受けることがある

・ライティングが苦手では難しい

はてなブログ等の無料ブログを利用しているブロガーが数多くいます。しかし、企業が無料でプラットフォームを提供している以上、自分が書いたブログ記事は自分の資産にはなりません。

プラットフォーム側の判断や規約変更によって、自分のブログ記事が削除されてしまうケースはよくある話。

無料ブログは砂上の楼閣のようなもの。

自分の資産としてブログを運営するのであれば、WordPressのようなCMSでブログを立ち上げるのがベスト。もう、CMSはWordPress一択。

ただ、レンタルサーバーやWordPressを知らない初心者が一からブログをスタートさせるのは、お手軽で簡単とは言い難いもの。管理人が初めてWordPressでブログを立ち上げた時、WordPressの本を買い込んで勉強した記憶があります。

ところが今となっては、ブロガーのWordPress関連記事が大量にヒットするため、かなり参考になります。

レンタルサーバー会社はより使いやすいUIを導入してきたため、例えばレンタルサーバーの業界で有名なエックスサーバーの管理画面は改良されてきました。ドメイン設定とWordPress、MySQLのインストール、SSL設定が簡単になっています。

多少のPC歴があれば、コツコツと時間をかけてサーバー関係の初期設定は可能だと思います。

あと、Google AdSenseもアフィリエイトプログラムに入ります。ブログに掲載されているアドセンス広告がクリックされると、ブログの管理人に対して1クリックいくらの報酬が支払われます。

最初に思い浮かぶ範囲内でアフィリエイトのメリットとデメリットは以上です。

YouTube

YouTubeロゴ

子供が将来なりたい仕事の中で「YouTuber」がランキングしているようです。親が毎日のようにYouTubeを視聴していて、子供が親の影響を受けている結果なのでしょう。

アメリカのカリフォルニア州で産声を上げたYouTubeの創業は2005年。翌年の2006年、GoogleがYouTubeを買収しました。YouTubeはGoogleのビジネスモデルにマッチしていたこともあり、あっという間の買収劇だったようです。

そして、翌年の2007年からYouTubeが日本語に対応。YouTubeが日本国内に広まっていったのは、それ以降になります。

今となっては、世界中で膨大な数のYouTuberが存在し、今この瞬間、世界のどこかで新人YouTuberが誕生しているかもしれません。

YouTuberが全員、顔を出して動画を撮影しているわけではなく、物作りや修理作業であったり、模型製作、料理、車窓風景、バイクツーリング風景、商品レビュー、ただ食べる、大食い、自然の景色等、動画内容は多岐にわたります。

あのヒロシもYouTuber

かつて「ヒロシです」で一世風靡した芸人のヒロシさんは大のキャンプ好き。

ヒロシさんのYouTubeチャンネルはキャンプ動画が多く、トークは少なめ。音楽はイントロBGMくらい。大自然の中の音を聞いてもらいたいのが理由なのか、ヒロシさんの動画を視聴していると何故か心が和んできます。

日本国内で有名なYouTuberともなると、桁違いの年収を稼いでいるようです。

それはそれで卓越した能力と努力の結果で凄まじいの一言。有名YouTuberともなると、スポンサーからの商品提供&レビュー動画も増えていきます。その他、コラボレーション企画によるYouTubeマーケティングも見られます。

しかし、そのような突き抜けたYouTuberはほんの一部。

噂では、多くのYouTuberの月額収入は小中学生のお小遣い以下という厳しい現実があるようです。天と地の差があまりにも激しいのがYouTuberの世界と言えます。

YouTubeのメリット

・手元のビデオカメラやスマホ、コンパクトデジタルカメラでも動画撮影は可能

・初期投資はゼロ、あるいはわずか

・自分の趣味や好きな事をテーマに動画撮影できる

・全世界の視聴者が視聴してくれる可能性がある

・チャンネル登録者への動画ライブ配信が可能

例えば、趣味を持っていて、それを自分1人で楽しむのではなく、その様子をビデオカメラで撮影するだけでYouTube動画になります。これは一石二鳥ではないでしょうか。

YouTubeのために動画撮影をしているのではなく、趣味の世界がそのまま動画コンテンツになるわけです。

まさにヒロシさんのケースです。

管理人はバイクツーリングのYouTube動画を視聴する時があります。北海道ツーリングの動画を視聴していると、あたかも自分が旅行しているような気分に浸ることができます。それと同時に、現地の貴重な情報を得ることもできます。

このように考えますと、自分とYouTubeがリンクしそうな人は結構いるのではないでしょうか。

YouTubeのデメリット

・視聴再生回数とチャンネル登録者を増やすのは簡単ではない

・顔出し有名YouTuberはプライバシーが脅かされる

・YouTuberを継続するためには、永続的な動画撮影と編集作業が必要

・広告収入の単価が変動する

・YouTubeアカウント停止のリスク

YouTuberの動画品質が向上していることもあって、中には映画を10分前後にまとめたダイジェスト版のような凝った動画編集も見られます。YouTuberは専用ソフトで撮影動画を編集する必要があり、編集作業には膨大な時間が取られます。

他にもYouTubeのメリットとデメリットが思い浮かびますけど、代表的な内容を書き出してみました。

まとめ

アフィリエイト vs YouTube どっちが儲かる?稼げる?

物事のメリットとデメリットは表裏一体の関係。アフィリエイトとYouTubeを比較して、一辺両断にどちらが上とは言えないと思います。あえて、どちらが優勢なのか総合的に考えてみます。

副業で「アフィリエイトかYouTubeのどっち?」となりますと、アフィリエイトが優勢かなと思います。ただ、YouTubeはホットなメディアであって、今後も成長していくのは間違いありません。

YouTube

YouTubeの使い方として、事業主のマーケティング活動の一環として、YouTubeを活用するのは大いに有りだと思います。

事実、町の不動産屋さんや建築士がYouTube動画で事細かく業界話を公開しています。そこまで言ってしまったら、業界全体を敵に回すのでは?とも感じるコメントも見られて興味深い動画が数多いです。

他方、もし動画内容がYouTube規約に抵触してしまった場合、ペナルティを受けます。

YouTubeのガイドラインの中で著作権関係の遵守は当然の事ながら、「不快なコンテンツ」という項目があります。

動画内容がこの項目に抵触するかどうかは、YouTube側の胸三寸。YouTubeのガイドラインは線引きが曖昧なところがあります。動画という不確定要素が多いメディアである以上、これは致し方ないかもしれません。

もし、動画がYouTube規約に抵触したら、ペナルティや最悪、アカウント停止処分になります。

事実、管理人がチャンネル登録していた海外のYouTuberチャンネルが全て忽然と消えていました。あと、日本のとある人気YouTubeチャンネルの全ての動画が削除されてしまった事実もあります。(なぜかチャンネルだけは生存している。)

YouTuberが活躍できるプラットフォームはYouTubeだけ。そして、YouTube規約は変わっていきます。

事実、2018年2月20日より、YouTubeでアドセンス広告の収入を得るためには、過去12ヶ月間の動画総再生時間が4,000時間以上、チャンネル登録者数が1,000人以上が条件となりました。新人のYouTuberはしばらく精進しなさいということのようです。

YouTubeを含めたインターネット環境は日々刻々と変化しています。今後、3年、5年後のYouTubeがどのように変化、進化しているのか誰も想像すらできません。

もしかして、他のプラットフォームが誕生してくるかもしれません。ニコニコ動画とYouTubeの関係のように。

いずれにしましても、YouTuberの収入源をYouTubeのアドセンス広告だけに依存するのはリスクがあるとも言えます。

リスクヘッジも必要

最後にまとめますと、事業主のマーケティング活動の一環として、YouTubeの活用は大いに有りです。その場合、YouTubeの広告収入は第一の目的ではないからです。

そして、YouTubeのアドセンス広告収入を狙うよりは、アフィリエイトの方がリスク分散が可能。

自分でブログというプラットフォームを複数作ることができるからです。Googleのアルゴリズムアップデートが原因で、ホワイトハットSEOで作ってきたブログが圏外へ飛んでしまっても、他のブログがカバーできることがあります。

以上のように、副業を始める前に予めリスクヘッジを考えておくことも大切と言えます。

そして、アフィリエイトでもYouTubeでも、やはりやってみることが大切。スタートしなければ何も始まらないので。

完璧を求めない

あと、最初から完璧を求めない事ですね。

YouTubeを視聴していると、若手のYouTuberは完璧な動画内容を目指していません。いい意味で「ゆるさ」があります。

とある男性YouTuberがDIY動画を配信していますけど、

「自分はプロではないので、作業内容が間違っているかもしれません。参考にしないでください。」

という具合にコメントしています。

YouTubeはTVとは違いますから、それでOK。決して不快には感じません。そもそも、YouTubeの視聴者はTVの特集番組のような完成度の高さを求めていません。(でも、YouTubeの方が人気が高い!)

他方、年齢を重ねた40~50代のYouTuberほど、完璧な動画作成を追求しているようなところが窺えます。分別ある大人としてのプライドがあるからでしょう。また、年齢と共に完全癖が強くなっていくのも理由かもしれません。

おそらく、そのような動画の撮影と編集には相当の時間がかかっているはず。

そもそも、YouTubeは自由な世界。これがアメリカ流の思想で、最初は自由。もちろん自由競争の中で、諸問題が出てきますから様々な決まり事が作られていきます。その中で各YouTuberが切磋琢磨してく世界。

日本は社会システムや役所があらゆる決め事を作り、上から国民を押さえつけてコントロールするような側面がありますから、アメリカとは対照的です。

ちなみに当ブログの記事は、最初からパーフェクトな内容を目指していません。それは無理なのです。完璧なものを目指していたら、ライティングに膨大な時間がかかります。

後々、気になる点をリライトして記事を完成させていく事がよくあります。記事内容が古くなった場合は修正することがあります。時代に合わなくなった内容は古臭い記事と化すので削除することもあります。

特に、PCとスマホのOSはバージョンアップを繰り返していくため、OS関連の記事は陳腐化が早いのです。あと、スマホ本体の記事も。

いずれにしましても、アフィリエイトでもYouTubeでも、完璧を求めないでやってみる事が大切ではないでしょうか。

P.S.

スマホのアプリはアップデートが頻繁。スマホに大量のアプリを入れていると、毎日のようにアップデートが続きます。「またかぁ」という日々。

これは、アプリには必ずバグが潜んでいるから。アプリの動作不具合の問題が出てくるため、その度にアップデートを繰り返していきます。100%完璧なアプリなんて存在しないし、それを求めていたら永遠にアプリを公開できません。

プログラムやネットの世界は100%を目指していたら1歩も前に進まない世界。毎日、現在進行形の業界と言えます。

関連記事

コメント

    • みにー
    • 2018.09.30 11:55pm

    こんにちは。ランキングからきました。YOU TUBEは面白そうですが難しそうですね。うまく利用できると良いなとは思います。

    • しゃんしゃん
    • 2018.10.03 6:36am

    お早うございます。
    アフィリエイトとYOUTUBEは手法は違いますが共通して言える事は店を開く時に必要な土地は不要で資金も無料で実践しようと思えば実践できる反面、アクセスアップが難しいという事ですね。アフィリエイトよりYOUTUBEの方が著作権侵害になりやすいせいかgoogleの規約に引っ掛かりやすい感じがします。

      • Heeday
      • 2018.10.03 8:37pm

      しゃんしゃんさん

      コメントありがとうございます。

      アクセスアップは永遠のテーマですね。

    • TREETOP
    • 2018.10.04 7:41pm

    こんばんは。ランキングから訪問しました。
    勉強になりました。ありがとうございます♪

      • Heeday
      • 2018.10.04 7:56pm

      TREETOPさん

      コメントありがとうございます。

    • いくっち
    • 2018.10.07 12:19am

    ランキングから訪問させていただきました(^^♪
    ありがとうございます。
    そうですよね、初めから完璧を求めないで、まずはやってみる!!
    これですね。
    背中を押していただいた気がします(^^♪

      • Heeday
      • 2018.10.07 8:40am

      いくっちさん

      コメントありがとうございます。

      最初から完璧を求めていたら、手が止まってしまうと思います。まずはやってみることが大切ですね。ブログもYouTubeも後から修正は可能ですし。

CAPTCHA


TOP