かつて、我が家では犬を飼っていました。名前はリバー。
何故「リバー」って?
管理人が一級河川の河川敷で生後2~3ヶ月の子犬を見つけて拾い、いやいや、保護したから「リバー(River)」。性別はメス。
Contents
パン好きの愛犬
リバーは大のパン好き。そして、大の薬嫌い。
フィラリア予防薬を与える時、パンの中に薬を入れて与えたほど。
それでも、リバーはパンの中の薬に気付いてペロッと吐き出してしまう。
そこで、管理人は知恵を出し、パンを2切れ用意する。
最初は薬無しのパンを与えて、次に薬入りのパンを与えて、少々強引に食べさせたのです。今思えば、そこまでする必要が無かったと思いますが。
某ハンバーガーを食べない愛犬
管理人が20代の頃、某店舗でハンバーガーを購入し、リバーと一緒に食べようと思い帰宅したのです。
家に着くと、紙袋に入ったハンバーガーを取り出して、リバーの口元に運んだのです。リバーはハンバーガーのにおいを嗅いで、何故か知らん顔。
何故だろう?と不思議に思いつつ、私がそのハンバーガーを食べ始めても、リバーは知らん顔で興味無し。
リバーは「ねえ、一体、何を食べてるの?」という表情。
数か月後、再び
それから、何ヶ月が経ったのでしょうか。
再び、前回と同じ店舗でハンバーガーを購入し、帰宅。リバーの前で紙袋からハンバーガーを取り出すと、リバーは好奇心旺盛でワクワク状態。
すかさず、リバーはハンバーガーの臭いを嗅ぎまくり!すると、前回と同様、リバーは知らん顔。リバーはハンバーガーにまったく興味を示さないのです。
この時、私は確信に至りました。
あれだけパンが大好きなリバーなのに、買ってきたハンバーガーに見向きもしないのです。
「そうか、なるほど!自分が愚かだった・・・」
愛犬にとって、某ハンバーガーは食品ではない
リバーは、そのハンバーガーは食べ物ではないと認識したのです。リバーは、ちょっと臭いを嗅いで、これは違うと判断したのでしょう。
リバーは食パンでも、クロワッサンでも、フランスパンでも、まともなパン屋さんで買ってきたパンには目がありません。
しかし、某店舗のハンバーガーには見向きもしないのです。
食品ではない物を食べる人間
愛犬リバーは某ハンバーガーに興味を示しませんでした。しかし、別の犬は喜んで某ハンバーガーを食べるかもしれないため、ここで結論付けることはしません。
それ以降、私はその店舗でハンバーガーを購入したことはありません。今後、購入することもありません。
人間はある意味、鈍感で愚かであることをリバーから学びました。動物はニオイで食べ物か否かを本能的に判断します。動物は親や学校の教育から物事を学ぶわけではありません。
これは、動物が生まれ持つ本能。
人間は、その動物的な感覚が欠如しているということ。理屈ばかりが先行して、五感が退化しているのです。
人が文明生活を送っていると、動物的な感覚が鈍くなってしまうのです。
味覚障害が広がる
とある若手のYouTuberは、この手のハンバーガーを食べながら嬉しそうに「美味しい!」コメントを連発しています。
そのYouTuberは何が美味しくて、何が不味いのか舌で感じることができないのでしょう。
そのYouTuberが何とも気の毒に思えました。
味覚を破壊するものとして、化学調味料、たん白加水分解物、酵母エキスが挙げられます。加工食品にはこれらの添加物が含まれていることが多いため、自分の味覚を大事に思う人は気を付けたい。
日本人の味覚障害と食の崩壊を危惧しているのは、私だけではないと思いますがいかがでしょうか?
おはようございます。
愛犬リバーが賢いですね。
人間が美味しいと思ってい食べているものは実は・・
恐ろしい話です。
気づかず食べてる人間。アトピーや味覚障害になるのも必然的なのかも。
某メーカのハンバーガー、ますます食べたくなくなります。^^;
コメントありがとうございます。
本当、そうですね。
おはようございます。
管理人さんの愛犬の嗅覚は鋭いですね。
いくらパンが好きなワンちゃんでも同じパンなのに某店舗でハンバーガーは食いつかない事は不思議に思いましたがニオイでまともな食べ物かどうか嗅ぎ分ける能力は凄いですね。某店舗でハンバーガーに限らず他の店舗のパンも同じように食べないものがあるかもしれないですね。いくらハンバーガーが好きな自分も某店舗のハンバーガーは食べたくなくなりますね。情報公開有難うございます。
コメントありがとうございます。
犬の嗅覚にはかなわないですね。我が家のワンちゃんはある意味、先生でした。