ヒートテック+貼るカイロをどこに貼るのが効果的?体が温まる場所は?

本ページはプロモーションが含まれています。

寒い冬を乗り切るために、一番手軽なあったかグッズは使い捨てカイロ。

冬季、各店舗では、ホッカイロ、ロッテのホカロン、桐灰カイロ、カイロぽかぽか家族、どんとなどのカイロが目立つ場所に山積みされています。

冬季、ユニクロのヒートテックに代表される、暖かいインナーの上にカイロを貼り付けている方が多いのではないでしょうか。

このカイロは貼り付ける場所によって、体感できる暖かさが随分違います。

では、体が冷えて、風邪をひきやすい冬を乗り切るために、貼るカイロを上手に活用する方法を解説します。

Contents

なぜ、冬に風邪をひく?

冬は風邪ひきが増える季節。そもそも、風邪の原因の8割~9割以上はウイルス感染。

体の免疫力が高ければ、白血球の中のリンパ球が活発に活動してウイルスをやっつけてくれます。よって、風邪をひかない、または、軽い風邪で治ってしまうのです。

では、体の免疫力を高めるためには、どうすればいいのでしょうか?

もちろん、バランスのとれた食生活や十分な睡眠が大切です。そして、それプラス、体の副交感神経(ふくこうかんしんけい)を優位にするのが効果的。

「どういう意味?」

「じゃ、どうやって?」

となるかもしれません。

体の副交感神経を優位にするための手っ取り早い方法は体を温めること。冬季、体を温めることが健康を維持する上で効果的な方法。

そこで、冬季は使い捨ての貼るカイロを上手に活用したいものです。

貼るカイロの上手な活用法

各メーカーから使い捨てカイロが発売されていて、概ね1枚あたり20~30円のコスパに優れた製品。冬季、ドラッグストアやスーパーマーケット、ドン・キホーテでも「貼るカイロ」が山積みされています。

このカイロの使い方次第で感じる暖かさが随分変わります。

例えば、衣類のポケットにカイロを入れても、ほとんど暖かさを実感できません。「じゃ、どこに貼る?」となります。そこで、効果的な場所にカイロをペタッと貼りたい。

効果的なカイロを貼る場所

使い捨てカイロを貼る場所

効果的に体を温めるために、カイロを貼る場所は以下の2ヶ所。

・左右の肩甲骨(けんこうこつ)の間

・腰

(腰痛でお悩みの方は、腰にカイロを貼ると効果的)

+

あと、下腹部(おへその下)にカイロを貼り付けても、明らかな暖かさを体感できます。

実際、「左右の肩甲骨の間」と「腰」にカイロを貼り付けると、明らかにその暖かさを実感できます。イスに座り、背もたれに腰と背中をあずけると、カイロのぬくもりがジワ~っと体に伝わってきます。

その他、肩こりの複数の原因の1つとして、血行不良が挙げられます。肩の血流を良くするために、肩にミニタイプのカイロを貼ってみるのも1つの方法。

ま、あまりベタベタとカイロを貼り付けるのはどうかと思われますけど、人それぞれカイロを貼る場所の好みがあると思います。

「ここにカイロを貼ると、暖かくて気持ちいい~♪」

という、ベストポジションを探してみてはいかがでしょうか?

カイロを揉まなくてOK

おじいちゃん、おばあちゃんがカイロを使う時、開封してカイロを揉んでいませんか?昔はカイロを揉む必要があったのかもしれません。

現在のカイロは貼るタイプ、貼らないタイプ共に、開封後に揉む必要はありません。開封後、そのまま使用できます。

肌に直接カイロを当てないようにしましょう

※カイロを貼った部分をベルト等で圧迫したり、カイロの長時間使用は低温やけどの恐れがあるため注意が必要です。

足用、靴下用カイロ

冬場、足の冷えを感じる人が多いと思います。各店舗では、靴下用カイロも充実しています。

管理人の経験上、靴下に靴下用カイロを貼り付けて革靴を履くと、今一つ暖かさを感じられませんでした。また、効果の持続時間が短めのようです。

開封後の使い捨てカイロが熱を持つ仕組みは、カイロ内の鉄粉が空気中の酸素によって化学反応して発熱します。

革靴は通気性が良くないため、靴下用カイロが発熱しにくいのかもしれません。また、場所的に高い圧力が加わるため、メーカーが意図的にカイロの発熱を抑えて、安全性を優先させているのかもしれません。

いずれにしても、商品は改良されていきます。持続時間が長いタイプの靴下用カイロも販売されています。

オンパックス くつ下用 靴下 足 貼るカイロ 黒タイプ 15足入 【日本製/持続時間約9時間】

スニーカーや外気がある程度、中に入ってくる靴ならば、靴下用カイロの本来の効果を得られるかもしれません。しかし、そのような靴では、冬場は足が寒いという矛盾もあります。

その点、室内では、靴下用カイロの効果を実感しやすくなります。足の冷えが気になる人にとって、靴下用カイロは使い方次第で暖かさが決まるようです。

足首用カイロ

人体の中で一番熱を持っている器官は心臓。心臓から血液が全身に送られ、体の末端へ行くほど冷えを感じます。

例えば、冬場の「足湯」は効果が高く、暖かさを実感できます。そこで、足首にカイロを巻き付けると、ポカポカ効果が高いことが知られています。

桐灰化学 巻きポカ 足首用 足首からつま先までぬくもりが拡がる ホルダー2個+シート4個入

スカート着用の女性がこの商品を使用するのは難しいものの、パンツ着用であればOKでしょう。

ちなみに、足首に貼るカイロを貼り付けることができます。貼る場所はアキレス腱の部分。

まとめ

人によって、感じる暖かさに違いがあります。貼り付けるカイロの場所を変えてみたり、枚数を増減してみることで、暖かくして冬を乗り切りたいものです。

P.S.

使い捨てカイロには有効期限が表示されています。有効期限が過ぎても使用することは可能。しかし、カイロの持続時間が短くなるようです。使い捨てカイロは冬のシーズンで使い切ってしまうのが上手な使い方と言えます。

[関連記事]

ユニクロヒートテックより暖かい最強のインナー肌着はチョモランマ

[関連記事2]

免疫力を低下させる原因と食べ物、免疫力を高める方法と食べ物は?

関連記事

コメント

    • しゃんしゃん
    • 2017.12.09 6:39am

    お早うございます。
    毎年寒い季節に寒さしのぎに貼るカイロを背中の真ん中あたりに何枚も貼っていましたが左右の肩甲骨の間と腰が温まりやすいのですね。他に靴下用や足首のカイロもある事を初めて知りました。これなら寒さしのぎも万全になりそうです。情報提供ありがとうございます。

      • Heeday
      • 2017.12.09 8:01am

      こんにちは。

      あたたかくして冬を乗り切りたいですね。

    • マッキー
    • 2017.12.10 1:49am

    Heedayさん ごきげんよう。
    カイロを貼る場所で温かさの効果に差があるんですね。
    冷え性なので、ぜひ、試してみます。
    素敵な情報をありがとうございます。

      • Heeday
      • 2017.12.10 8:48am

      Hi こんにちは。

      ぜひ試してみてください~

CAPTCHA


TOP