現代広告の心理技術-お客さんが買わずにいられなくなる心の変化 2013.09.13 なんとなく目に留まって、読み始めた広告。最初はその商品に興味が無かったのに、広告を読み終わる頃には欲しくなってしまう。結局は注文していた。もしかしたら、あなたにはそのような経験があるかもしれません。なぜでしょう?文章が上手かったから?商品の
パフォーマンスアップ3つの法則-売り上げが頭打ちになる最大の理由 2013.09.13 あたが社長でしたら、このような悩みはありませんか。・会社の売上がしばらく頭打ちで、少しでも油断すると売上が下がってしまう状態。・そのような状況をなんとかしたい。もし、このよう状況でしたら、この本は会社を変える一冊になるかもしれません。著
大富豪の仕事術-700億円を生み出すスーパー企業家の秘密 2013.09.13 大富豪になる人達が朝起きてから寝るまで、何をどのくらいやっているのでしょうか?成功している人達の1日の過ごし方を知ることは、自分の仕事や人生の質を上げるためにとても役に立つかもしれません。結果は行動からのみ生み出されます。そうです。富豪たちが毎日、何をしているのかを知り、それ
富裕層マーケティング【仁義なき戦略】お金持ちの思考回路を知る 2013.09.13 現在、金融資産が100万ドル(約11,000万円)以上を持つ富裕層の人口が一番多い国はアメリカ。その数は約302万人。2位の日本では約182万人と増加しているそうです。さらに、世帯年収、約800万円以上、あるいは金融資産2,000万円以上のマス富裕層の人口も確実に拡大中という。&nb
世界一ずる賢い価格戦略-利益を最大限にする「値決め」の方法 2013.09.13 この本の著者、ダン・ケネディはマーケティングコンサルタントとして知られています。彼のフィーは超高額。・コンサルティング料金は1日最低128万円。・コーチングプログラムは年間320万円。・広告キャンペーンのプロジェクトとなると、1プロジェクトあたり1,000
説得の心理技術-これが洗脳プロセスに隠された説得の方程式 2013.09.12 【警告】本書は「洗脳」や「操作」の書ではない。良き動機と正しい手法で人を説得し、動かすための書である。著者: デイブ・ラクハニ「説得」と「操作、洗脳」の違いは何か考えたことがありますか?両方とも、相手を自分の思うように動いてもらうことを意味します。もし、操
腕時計のETA2020年問題、ETAムーブメント供給停止問題 2013.09.07 時計の中で機械式腕時計と言えばスイスブランド。スイスには、時計メーカーが数多く存在しています。その多くはクオーツショックを乗り越えてきた歴史あるブランドばかり。機械式腕時計は概ね、クオーツ時計より価格が高く、高級なイメージがあります。しかし、その背景にはカラクリがあったのです。スイスに高級時計
ローン返済の元利均等返済と元金均等返済は大きな違い 2013.09.04 元利均等返済と元金均等返済では大きな違いがあります。ぱっと見ると、文字の違いを見逃してしまうかもしれませんが、「利」と「金」の1文字違いです。・元利均等返済・元金均等返済住宅ローンを組む場合、多くは元利均等返済を選択
株式投資や投資信託に普遍的な原理、原則はあるのか? 2013.09.02 投資家の数だけ、株式投資に対する考え方があります。現物取引であれば、株価が安い時に買いを入れて、高くなった時点で売ればいい。現物なら、株式投資の方法はいたってシンプルです。しかし、誰もが理屈では理解していても、相場が思うように動かないのが株式投資の世界です。ハ
日本の学校がビジネスの起業方法や販売方法について何も教えない理由 2013.09.01 日本の学校は起業方法や販売方法を含めたビジネスの基礎教育をしていません。日本の大学で教えるビジネスの内容はあくまで理論。より、実務に近い実践的な教育は専門学校や資格取得学校でなされています。これは、今も昔も日本の教育の大きな問題だと思います。その裏事情は分かっているつもりながら、このブログ上
グローバル化と江戸時代の鎖国政策のメリット、デメリット 2013.08.30 物事は必ずと言っていいほど、長所と短所を併せ持ちます。一例としてグローバル化。江戸時代の鎖国政策と現代のグローバリズムは、まさに対照的な関係。江戸時代の鎖国政策は日本独自の有形、無形の文化を築き上げ、リサイクルを考えた循環経済が成り立っていました。当時、日本国は鎖国という条件の下で、独自の国家が
富裕層マーケティングでビジネスの商品やサービスが売れるの? 2013.08.29 富裕層にターゲットを絞れば商品やサービスは売れるのでしょうか?実際、富裕層に高級品なり高級なサービスを売っている会社は存在しています。そもそも、いつの時代でも富裕層の割合は人口比率からしてわずかです。商品の購買率さて、駅の乗降口でしばらく立ちながら、人を眺めている
人間は自分の大切な所有物が奪われる時や失う時に恐怖心を抱く 2013.08.28 当ブログでこんな記事があります。中古車選びで迷ったら、ディーラー認定中古車はメリットが多い自動車の購入を検討中、多くの人は見積書を見て、やたらと諸経費のかかる商品だと感じることでしょう。この世の見積書の中身は「¥」記号だらけ。だから見積書。人は大量
売り込みの洪水の中でお客さんはナンパされる女性の立場に似ている 2013.08.26 お客さんは、よくナンパされる若い女性の立場に似ています。これで、合点していただける方は少ないでしょうけど。概して、魅力的な女性は男性に声をよくかけられます。声を掛ける男性は、やたらめったらと女性に声を掛けている訳ではないと思いますが、魅力的な女性の中で比較的、よく声を掛けられる人はいます。
フェラーリFerrariは広告を一切出さないF1レース&スポーツカー屋 2013.08.23 富豪や余裕のあるスポーツカー好きの乗り物と言えば、イタリアの高級スポーツカーで有名なフェラーリが挙げられます。フェラーリは官能的なエンジンサウンドを奏で、値落ちしにくいクルマでも有名。この自動車メーカーは、とてもユニークな経営戦略を持っています。フェラーリ社は広告を出さないフェラーリ社は
安売り合戦ができるのは、資本力と組織力のある大企業だけ 2013.08.23 新聞折り込みチラシに必ずと言っていいほど入っているもの。それは、安売りセールのチラシ。安売りは不滅の販売方法。それと同時に、安売りはまったく頭を使わない方法。チラシの金額を「¥3,980 → ¥1,980」と書き換えるだけ。更に「50%Off」と書き込めば完璧なのです。安売りの弊害安売り
未だに平和ボケしていて胡坐をかいている会社員がいる驚きの事実 2013.08.20 驚くことに、未だに平和ボケしている会社員がいます。傾向として、彼らは組織の中で長年働いてきています。歴史が長い会社ほど、過去の歴史の中で企業文化、社風が作られています。同じ事業内容、企業規模であっても、社風は会社毎に異なります。社員は意識すること無く、いい意味でも悪い意味でもその社風
「マネーの虎」の審査員たちが次々と倒産している現実 2013.08.20 「マネーの虎」というテレビ番組を覚えていますか。念のため番組内容を説明しますと、起業志望者たちが各自のビジネスアイデアをプレゼンテーションし、マネーの虎と呼ばれる実業家たちが自腹で出資するか否かを判断する内容の番組でした。司会者は吉田栄作氏。これは、なかなか見応えのある番組でした。番